こんにちは!
今回はまた私の日常でを紹介できればなと思います。
最後までお読みいただけると嬉しいです!
1.サウナ
2.サウナの魅力
3.話題の「SAUNAS」に行ってみた!
4.まとめ
1.サウナ
実は、私の趣味の中の一つに「サウナに行くこと」があります。
恋人きっかけでハマり、最初はあまりだったんですが今はお風呂に行くとサウナで整わないと満足できない体になりました笑笑
初めて行ったのが今から約2年前。
コロナ真っ只中の最中でした。
それから2年で約100種類以上のサウナに行きました!
有名だからからそうじゃないところまで!
今回はサウナの魅力について少しお話しさせていただければなと思います。
2.サウナの魅力
サウナの魅力ってなんだと思いますか?
おそらく皆さんが口を揃えて言う「整う」と言うことでしょうか。
私ももちろんそうです!
「整う」とは、サウナで大量の汗をかいた直後にに水風呂に入ることによって身体に温冷刺激を与えることで気分の幸福感を増すホルモン(オキシトシンなど)を分泌させる状態のことです。
マラソンなどではこの状態のことをランナーズハイと呼ぶらしいですよ(諸説あります)。
私が思う「整う」ことのメリットは頭の中を空っぽにできること、でしょうか。
人間生きていると悩み事や心配事って多いですよね。
仕事のこと、恋愛のこと、将来のことなど、、
その考えすぎで頭の中痛いなあと思った時にサウナで「整う」と言うことをお勧めしてます!
3.話題の「SAUNAS」に行ってみた!
みなさん「SAUNAS」と言うサウナをご存知でしょうか?
概要は↓
オープン:2022年12月23日
営業時間:8:00-23:00
住所:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町18-9
※JR山手線渋谷駅西口改札から徒歩7分ほど
概要
9つのサウナ室があり、奇数と偶数の日で入れるサウナ室が男女入れ替わりになります。
※お風呂は水風呂のみになります。
また、「SAUNAS」はなんとサ道の作者タナカカツキさん監修のサウナなんです!
サ道と言えばサウナブームの火付け役の作品。
原田泰造さんが主演を務めて、ドラマ化もされました!
その「SAUNAS」に行った感想なんですけど、、
普通かなあ、と言う印象でした。
サウナ室そのものはセルフロウリュウで温度も高いものから低いものまで。
また、寝転がりながら入れるサウナなどもありました↓
ただ、温泉がないのはやはり寒いかなと言う印象でした!
動線なども少し悪いかなあ、と言う印象です😂
4.まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はサウナについてお話ししました。
またいつかおすすめサウナの紹介もできればなと思います。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
ちなみにサウナ後に行った麻辣タンメンの店は絶品でした!
またご紹介できればと思います!