こんにちは!
今回はふるさと納税のお話です。
ゆるーく読んでいただからと嬉しいです!
突然ですが、こんな疑問はありませんか?
「ふるさと納税とはなんなんだろう?」
「周りが最近やりましたけど何がお得なのかわからない」
ふるさと納税は会社員、サラリーマンの方ならやった方がお得!むしろやらないと損しちゃう制度なんです!
概要は↓
1.ふるさと納税とは
2.今年選んだ返礼品
3.終わりに
1.ふるさと納税とは
ふるさと納税とは、簡単にいうと住民税を払って物ももらえる制度になります。
そもそも住民税とは何か?
住民税とは、所得にある一定の値(約10%)をかけて計算される税金になります。
そのお金は地域の公共サービスに使われます(警察官、消防士、ごみ収集代など)
所得=売上−原価
例えば
八百屋さんの場合
100円で農家から大根を仕入れ、200円でそれを売ったとするとこの時の所得は↓
200(売上)−100(原価)=100(所得)になります。
つまり、この時払う住民税は↓
100×10%=10円
こういう計算になります。
住民税は会社などに勤めている人は天引きされてから銀行口座に振り込まれるため払っている自覚が少ない人が多いですが、働いている人は必ず払っています!
もちろん天引きされたからと言って物が貰える、なんてことはありません!
ふるさと納税は住んでいる地域以外にも住民税を納めてもらいたい地方自治体が主となって行なっている制度になります!
収めた人は2000円の手数料から引かれた額が収めた住民税の額になります。
例えば
10000円をふるさと納税で使った場合、事務手数料として2000円が引かれるので実質的に納めた住民税は8000円となります。
2.今年選んだ返礼品
・ 5種 チーズ入り 鉄板焼 ハンバーグ デミソース 16個 チーズインハンバーグ チーズ 温めるだけ 小分け 大容量 飯塚市
福岡県飯塚市の返礼品になります。
実は去年も頼みました!
15パックも来てしかも冷凍なので、長持ちしますし小腹が空いた時にあると助かります!
ちなみに私はパスタの上にこのハンバーグを乗っけて食べるのが好きでした!
・訳あり 数量限定6kg増量 阿蘇のお米 合計18kg (6kg×2袋+1袋増量) 熊本県産
これは今年から頼んだ物になります!
ふるさと納税は生活必需品か贅沢品かに分かれるのですが、私は一人暮らしなのでついつい必需品に行ってしまいます笑
・牛肉 牛 ハラミ タレ漬け 焼肉 総合ランキング 1位 獲得
これも今年から頼みました!
やはり、少し贅沢したいということで大容量のお肉!
海鮮も食べたかったのですが、日持ちするお肉にしました!
来年は海鮮食べたいな、なんて思います😌
3.終わりに
いかがだったでしょうか。
今回はふるさと納税についてお話しさせていただきました。
私は去年から始めたのですが、みんなどうしてしないのか不思議なくらいお得な制度ですよ!
今回も最後まで読んでくださりありがとうございました!